2025年1月大吟醸の奈良漬がANA機内食に選ばれました!
有限会社みかわ
屋号:里の味みかわ
代表者名 岡本 眞二
設立年月日 1989年3月27日
事業内容
青果・果物類小売業 惣菜加工品製造・販売
本社所在地
〒740-0032
山口県岩国市尾津町5-11-1卸売市場内
従業員数
27人
(2015年3月1日現在、アルバイト含む)
1969年 岩国市(旧玖珂郡)美川町に南桑スーパーをオープン
1982年 有限会社山代物産を設立
1982年 岩国市岩国に里の味みかわ1号店をオープン
1984年 岩国市平田に里の味みかわ2号店をオープン
1985年 岩国市麻里布に里の味みかわ3号店をオープン
1989年 会社名と屋号を統一し、有限会社みかわを設立
1994年 大竹市に里の味みかわ4号店をオープン
2004年 岩国市に惣菜工場をオープン
2011年 里の味みかわネットショップをオープン
2013年 岩国市麻里布里の味みかわ3号店閉店
2013年 わさびの卸販売を開始
2014年 大吟醸の奈良漬、升々の販売開始
2014年 農業生産開始
2015年 みかわ漬物工場新設
2023年 大竹市里の味みかわ4号店閉店
ユネスコ世界無形文化遺産に登録された「和食」はその価値が見直されています。
○「美しさ、季節の表現」器や盛りつけなど美しい見た目にこだわる点。
○「優れた栄養バランス」良質なタンパク質を含む魚中心のヘルシーな食文化。
○「新鮮な食材」全国でその時々に応じた新鮮な旬の食材を使った料理。
○「行事との関わり」食文化が文化コミュニティーの維持発展に貢献している点。
日本人が昔から食べてきた親しみのある「和食」は、世界から健康食として注目されています。
山口県産野菜の品質を活かした加工品をその季節に提供し、ヘルシーな食文化の維持、食を通じたコミュニティの発展に貢献し、皆様の食卓の一品味覚を、世界に提供します。